saikoroの投資日記

36歳独身♂サラリーマンが借金返済して、堅実投資を目指していく日々のブログです

マネーフォワードを始めて、5月の支出を分析してみた

こんにちは、saikoroです。

 

マネーフォワードを始めてみました。

思い立ったが吉日、昨日の日記を上げてから、すぐに家計簿アプリの比較やら、いろいろと調べました。

マネーフォワードのスマホアプリでICカードの読み取り機能があるなんて、盲点でした。

これでPASMO含めて、容易に支払い管理が出来ます。

moneyforward.com

Let's Try

早速、諸々連携して、5月分だけカテゴリ分けしてみました。

日記を1個作るより、あっさり終わりました(笑)

f:id:saikoro-investment:20190601141551j:image

PASMOは5/24~の分だけです。

まだ明細が来ていないものがあったり、Kyashの確報が来ていない分は未振り分けです。

 

各カテゴリについて

住宅は家賃です。

広さ、設備、立地の割りに安い方だと思っているので、少なくとももう1回更新するまでの3年は住み続けるつもりです。

 

食費は7万円超えていないと思っていましたが、超えていたのは意外でした。

まだ明細が来ていない分、PASMOの消えてしまっている分、現金払いの分を考えると、8万円近くいってそうです。

原因はすぐに思い当たります。

野菜主体の昼食はどこも1,000円以上しますし、ビュッフェ形式のところは2,000円近くしています。

いい機会なので、6月は金額も意識していこうと思います。

食費は減らそうと思えば減らせると思いますが、食事は全ての活動の基礎になる部分であること、食べることは楽しみの1つでもあるので、極端に減らすつもりはないです。

とにかく安く済ませたいなら、米、卵、豆腐、安売り野菜だけで、朝夜の2食生活をすればいいだけだと思っています。

ひとまず、6万円くらいを目標に、徐々に調整していこうと思います。

 

衣服はクリーニングくらいしか当面の出費予定はないので、あまり気にすることでもないと思います。

一通り買い換えたので、一時的にはしょうがない部分です。

 

保険は10連休があったので2ヵ月分になっていますが、納得した上での金額なので、見直す余地がないです。

医療保険をネット保険に切り替えようと思ったこともありましたが、同じレベルの保障で見積もったら高くついたこともあり、当面は変えるつもりはありません。

住友生命で10年ちょっと契約していますが、抱き合わせのいらない保障を削れば、長期割引がある分、安いです。

今後も、保障を見直すときに、ネット保険だと取り扱っていないとかありそうですが、住友生命なら保障を付ける分に困ることはないでしょう。

父系ががん家系なので、高い確率でお世話になるような気がするので、医療保険は外せません。

 

特別な支出はビックカメラで買ったワイヤレススピーカーです、欲しかったんです。

 

通信費は改善余地ありかもしれないですが、家のインターネットはSo-netの光コラボにしているので、通信費という括りの中だとauに寄せてしまっています。

見直すとしたら、auSo-netをやめることになるので、引越しするときでもないと難しそうな感じです。

次の引越しの予定はありませんが、引越しタイミングで携帯とネットだけでなく、電気とガスもセットで見直せたらと思います。

 

日用品はコーヒー豆も含んでしまっているので、1000円くらいの食費が混ざっています。

主にネット通販の買い物で、まとめ買いするものによって変動するので、こんなもんかなと思います。

 

その他はiDeCoの拠出です。

 

自動車はタイムズのカーシェアです。

5月は遠出したわけでもなく、単純に使い方をミスってしまい高くつきましたが、普段は2,000円いかない程度です。

ドライブ自体が趣味の1つで、月に1回は運転しないと感覚が鈍ってしまうので、これもこんなもんかなと。

 

水道光熱費は水道2ヵ月分だけの金額で、電気とガスは明細が遅れています。

4月はそんなに使っていないと思うので、合わせて5000円いかないくらいかなと思ってます。

電気とガスは2月のキャンペーンのときに東京電力に寄せているので、こちらも現状は改善の余地はないかなと思います。

 

交通費は1ヵ月分ないですが、家から職場の定期券だと13,430円です。

今はなるべく歩くようにしていて歩く距離で変動しますが、だいたい

往復432円×20営業日=8,630円

くらいで、5,000円は浮いています。

 

まとめ

食費の問題を認識出来てよかったです。

何事も、後悔するような支出は控えたいところです。

今後もガチガチに家計管理しようとは思っていなく、支出額だけを管理していくつもりです。

マネーフォワードで無料で連携出来るのは10個までなので、収入、資産、ポイントも管理しようとしたら課金しないといけませんし、そこまでするつもりはありません。

(マネーフォワードさん、ごめんなさい)

それに、収入は残業代でコロコロ変動しますし、収入で一喜一憂するほど余裕がないわけでもなく、収支で管理する目的が今のところないので。

毎月、ちゃんと余裕資金を生み出せて、余裕資金で投資が出来てさえいれば、いいと思っています。

あと、支払い方法を絞るために、Edyはやめようと思います。

今時、Edyと現金だけっていうお店も、そうそうないでしょうし、KyashをQUICPayで使うようになって、Edyは還元率に劣るので使う機会も減ってきていますし。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ