saikoroの投資日記

36歳独身♂サラリーマンが借金返済して、堅実投資を目指していく日々のブログです

au PAYが使えない3つの理由

こんにちは、saikoroです。

 

去年の年末から、いろいろと生活改善をしています。

タバコを止めて、酒の量も減らして、食べるものも野菜中心に変えて、通勤で歩く距離を長くして体を動かすようにしました。

おかげで年末に75kgあった体重が、木曜の健康診断では62kgまで減っていました(*´∇`*)

体重を減らすことが目的ではないのですが、実際に成果が出るのは嬉しいですね。

その弊害といいますか、服がブカブカになってしまい、特にズボンはベルトなしで両拳が入るほどになっていたので、先日服を買い揃えました。

4万近い出費になってしまい、借金完済が1ヶ月延びそうな予感がしています…

一部を20%還元があるau PAYで支払ったものの、ポイント還元は1ヶ月以上先ですし、au WALLETポイントは現金化すると手数料かかっちゃいますので。

 

f:id:saikoro-investment:20190526003126j:plain

そんな感じでau PAYを開始当初から使っていますが、au PAYは期待ハズレでした。

ダメな部分を3つ挙げていきます。

 

1つ目、開始から1ヶ月経っても、使えるお店があまり増えていなく、PayPayや楽天ペイを導入しているお店の一部が、おまけで使えるようになっている感じです。

家の周辺で使えるお店を探しても、未だにローソン、松屋auショップしかない状態です。

どれも私は滅多に行きませんし、ローソンなら他の決済手段も豊富なので、au PAYである必要はありません。

この調子では普段使い出来るレベルになるのは、遠い先の話か、そうはならないと思っています。

それに比べて、PayPayと楽天ペイは順調に使えるお店が増えています。

商店街の小さなお店でもPayPayのマークは見るようになってきましたし、楽天ペイはPayPayほどの勢いはないものの増えてきているのにです。

恐らく、au PAYはセルフ支払いが出来なくて、店員の手間が増えることが敬遠されていそうな気もします。

 

2つ目、au PAYはau WALLETと残高を共有していることが、長所でもあり、短所でもあります。

au WALLETに残高があればau PAYを使えるので、au WALLETを使っている人なら始めやすいのは長所ですが、au WALLETがプリペイドカードであるため、他のプリペイドカードからチャージ出来ません。

そのため、Kyashなどを間に挟んで、チャージ時の還元率をあげるようなことは出来ません。

au PAY自体の還元は200円で1ポイントです。

auスマートパスプレミアム(月499円)の加入で200円3ポイントとなるものの、auスマートパス(月372円)との差額127円分を考慮すると、月12800円使わないとauスマートパスプレミアムに入る価値がありません。

auスマートパスプレミアムはいろいろなキャンペーンがあるので、単純にau PAYの還元率で比較するものではないものの、キャンペーンは毎日毎週変わるので、いつも自分が欲しいキャンペーンがあるとは限らないです。

応募型のキャンペーンによくある話ですが、当たりそうに見せかけて、とにかく当たらないです。

得をする部分が限られていて、複雑さが増すばかりです。

20%還元キャンペーンがなくなるのであれば、20%還元のポイントが返ってきた時点で、早々にauスマートパスプレミアムを解約するつもりです。

6月も三太郎の日の20%還元は続くみたいですが、いつまで続くか。

 

3つ目、お店でau PAYでと言うと、ローソン以外は店員に聞き返されています。

20%還元のキャンペーンをやっているにも関わらず、利用者が少ないのでしょう。

現に、他の人がau PAYを使っているのを見たことありませんし。

未だに店員が慣れていないのか決済が終わるまで時間がかかります。

ビックカメラみたいにお店のスマホで読み取るタイプだったら、au WALLET出してサインした方が全然早いです。

QRコード決済は乱立しているからこそ、利用者が操作した方がいいと思います。

最初は手間取りますけど、最初の数回なだけですぐ慣れるでしょうし。

 

  • 使えない
  • 得しない
  • 決済遅い

これではau PAYを使いたいとは考えられないです。

まだ1ヵ月半も経っていませんが、この状態でau以外に開放なんてする意味があるんでしょうかね?

期待していただけに、とても残念です。

今のところ、楽天ペイが一番いいかなと思っています。

auは20歳の頃からずっと使っていますが、この調子だと携帯もそのうち楽天に乗り換えてしまいそうな気がしています。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村